第三回展示会開催と地道な活動の日々
ようやく暑さが一段落しました。が、貸店舗探しは思うように進まずにいるので、最近ネットで多く見かけるフォトブック機能を使い、カタログ作成にいそしんでいます。第1回&2回展示会を手伝ってくれた友人が、展示会をアルバムにまとめてくれたのがきっかけで、「よし、これで高級カタログ作成だ!」と、奮起して作成しました。素人なので、やっぱり色々と綻びもあるけれど、そこそこ見栄えの良いものが出来上がったので、心当たりのお店に置いていただいたり、配ったり、地道に営業活動を展開しております。その帰りに、前から気になっていた高輪の素敵な紅茶屋さんに、「そうだ、茶香炉で紅茶を焚いたらどうなのかしら」と相談しに行って、研究用に、美味しそうな茶葉を購入しました。そこで、私が武雄系古唐津焼きの茶香炉や食器、ランプシェードも扱っているのだと話をしたら「とても素敵なお仕事をしていらっしゃるのね。」と、言葉を頂きました。
じーーん…ええ、じーんと来ましたね。生まれて初めてですよ、素敵な仕事をしているって褒められたのは!!!!で、とても嬉しくなってしまって、調子に乗ってカタログを置いてお暇して、電車に乗って気が付きました。「あ、窯元に送る分、上げちゃった(汗)」ま、また作れば良いよね…と、のんきな私。採算が取れるのはまだまだ先になりそうな、そんなこんな日々、それでも少しずつ前に進めている日々です。
そうそう、素敵美容室のTsuNE様にて、2020年11月2日と3日に展示会を予定しています。新型コロナ感染症対策に気を付けがら開催します。今回は、お好みの陶器破片を選んでいただいてから、アクセサリを手作りしていただくワークショップコーナーも設ける予定ですので、どうぞお気軽にお越しください。よろしくお願いします。
